2009年1月号は むさしちゃんをご紹介です♪ |
![]() |
「もっと遊ぼうよ♪」 むさしちゃんに笑顔で見つめられれば誰でもイチコロです☆ |
運命の出会いは8年前の寒い日のことでした。 たまたま、ふらーっとペットショップに入った息子さんが、たくさんの犬や猫たちの 中にいた、まだ小さくてモコモコの毛をした大人しいポメラニアンの子犬に一目惚れしてしまいます。
その可愛さの虜になってしまった息子さん。 その後、何件か別のペットショップに行ったのにもかかわらず、どうしてもその子犬の ことが忘れられません。
「どうしてもその子を見てほしい!」 という息子さんの強い要望で、次の日、家族全員でペットショップに向かうことになりました。
当初、全くペットを飼うつもりはなかった家族の人たち。 「見るだけ」 という約束のはずだったのですが・・・。
むさしちゃんに会うなり、家族全員、むさしちゃんのつぶらな瞳に魅了されてしまい、その日から むさしちゃんは吉田家の一員になる のでした☆
「むさし」 という名前を聞くと、男の子のようですが、実は、むさしちゃんはとっても可愛い女の子♪ 息子さんが、「女の子なのに たくましい名前で逆にかわいい♪」 からと命名したそうです(^_^)
「ちょっと意味不明ですが(笑)、みんなには、『むーちゃん』 とか 『むさちゃん』 という女の子らしい可愛いニックネームで 呼んでもらっています♪」 とお話ししてくれた娘さんです。
吉田家では今までペットを飼った経験がなかったので、初めは全てのことにてんてこまい!
むさしちゃんがあまりごはんを食べてくれない時は、家中で大騒ぎしてペットショップにどうしたらいいか聞いたり、写真を撮るのも、 「もしかしたらフラッシュが子犬の目によくないかも!?」 と心配をしたり・・・。(なのでお家にきたばかりの むさしちゃんの写真は たった2枚しかないそうです。。。)
でも、初めて、むさしちゃんをケージから外に出してあげた時、フローリングの上をツルツル滑りながら一生懸命歩いてお家の中を大冒 険したこと。
朝、お母さんが起きて、むさしちゃんに会いに行くと、喜んで耳をひょいっとうしろに下げて、まるでアザラシの、「たまちゃん」 のような顔でぴょんぴょんケージの中を飛び回っていたこと。 「たくさんの懐かしい思い出があります♪」 とおっしゃる吉田さん です。
実は、お母さんは昔から犬が苦手だったそうですが、愛らしい、むさしちゃんのおかげで、今ではすっかり、「犬愛好家」 になりまし た♪
むさしちゃんは嬉しい時、耳を後ろに下げて(前から見ると耳が見えないので吉田さんは、「耳をなくして」 と言ってるそう です)喜びます。 その姿は、前述のように、以前注目されていたアザラシの、「たまちゃん」 のようでとっても可愛らしいです♪
さらに嬉しくて嬉しくてたまらない時、お腹を出して、「くるん」 とひっくり返るのも特徴です。
お散歩に行くと、他の飼い主さんに会うたんびに、「くるん」 「くるん」 とひっくり返って、「かわいがって~♪」 と甘えるので、 ご近所では、「お腹を出すワンちゃん」 として有名になってしまいました♪
お散歩中、他のワンちゃんを見つけると、ダッシュで追いかけて行く、“ワンちゃん好き” な、むさしちゃんですが、なぜか黒い大き なワンちゃんだけは苦手なようで、見つけると普段めったに吠えないのに、キャンキャンしてしまいます。
吉田さんいわく、「たぶん、前にドッグランで、大きな黒いワンちゃんに追いかけられた時のことがトラウマになっているのかも・・・」
そんな、むさしちゃんは、後ろの2本足で立って歩くのが上手です!
これは特に練習した訳ではないそうですが、ご家族の誰かが何か美味しいものをテーブルで食べていると、いつも、「ちょうだい、ちょう だい!」 と2本足で立ち、ご家族の足を前足でかいて催促するので、後ろ足が鍛えられたのかもと言う説も。。。
それから、ご家族の誰かが帰宅すると、「何でわかるの?」 と思うくらい、ものすごいスピードで気づいて、ドアのところでお出迎え をしてくれます。
お父さんが会社に出かける時は、行ってきますの、“CHU♪” でお見送り☆ 帰りは階段を上がったところでちょこんと顔をだして、 お父さんが上がってくるのをじっと見ているそうで、それがお父さんの疲れを癒してくれるそうです♪
家族の中で、一番優しい(というより甘やかしてくれる?)のがお父さん、と、むさしちゃんもわかっているようで、家族全員での ごはん中は、「何か美味しいのをもらえるかも♪」 と期待して、お父さんのすぐそばにくっついているそうです。
お父さんとお散歩すると、帰りはきまって、「抱っこ」 のサイン。 ジーッとお父さんの顔を見つめる むさしちゃんのその顔がたまら ず、お父さんはすぐに抱っこして、お家まで歩いて帰るそうです。
お母さんや娘さんがお散歩すると、ちゃんとシャカシャカお家まで一人で歩くのに。。。と、とっても甘え上手な むさしちゃんです♪
大好きなもの(?)はズバリ、「お母さん」 です。 ご家族の中で、一番 むさしちゃんの面倒をみて(一日二回のお散歩&ごはんの 用意など)、一緒にいる時間も一番長いので、むさしちゃんはいつもお母さんにべったり。
お家の中では、何処へでもお母さんにくっついて歩いて、お料理中には台所の隅にちょこんとお座りして待っているそうです♪
寝る時には、そう躾けた訳ではないのに、お母さんのベッドの上で一緒に寝ているそうです。 今では、「お腹の横」 が定位置に なっているとか。
「たぶん、むさしは、ママを自分の本当のお母さんだと思ってるはず、というより、もしかすると自分を人間だと思っているかもしれま せん」 とおっしゃる娘さんです。
私たちが訪問してお家の前にバイクを止めるとすぐに気が付いて元気な声でお出迎えをしてくれる むさしちゃん! お家へ入るとお得意 の2本足立ちで歓迎をしてくれます☆
お部屋では、オモチャをくわえて持って来てくれ、
「はやくオモチャで遊ぼうよ♪」
私たちの方へポイッとして、「なげて~」 とお遊びの催促!! 時には、「お散歩より遊ぼうよ♪」 と笑顔で誘って くれます。
お散歩中は早足だったり、のんびりだったりと常にマイペース。
「カワイイお花を見つけたよ♪」
もちろん可愛がってくれる人の所には急いで近寄っていって甘えることも忘れません!
甘え上手な むさしちゃんは、そのコツもしっかりつかんでいる様で、キラキラお目めでジーッと見つめてオヤツやダッコのおねだり♪
「こうすると何故か願いが叶うのよ☆」
これには吉田さんだけでなく、私たちもついつい負けてしまうことも・・・。 そして、帰り際には、また元気な声でお見送りをしてくれる むさしちゃんです☆
「12月で8歳になりましたが、まだまだ、家では可愛い赤ちゃんのような存在で、家族全員を癒してくれます。 むさしは、 我が家の一員であり、大切な存在です」 とお話ししてくださった吉田さん。 温かい家族に囲まれて幸せいっぱいの むさしちゃんです☆