2014年1月号は ぐりくんをご紹介です♪ |
![]() |
「お姉さん☆次はどこに行きたい?」 大好きなお散歩でウキウキの ぐりくんです♪ |
ぐりくんは、2003年、狛江市の保健所で保護されました。
幸い、ボランティアの方に救ってもらい、しばらくいくつかのお家で預かってもらっていましたが、外では吠えてしまうことが多く、迷惑をかけてしまう事も。。。
しかし、あるお家で、お部屋の中で過ごさせてもらってからは落ち着いてきたそうです。
「お庭に放しても、人の姿を追っている甘えん坊」 というコメントで里親情報に紹介されていたのが気になった真鍋さん。 そして、その方をとおして、ぐりくんを譲り受けることになりました。
最初は、雷や電車の音などがすると正気じゃなくなってしまうくらいの怯えようで、耳をいつもそばたてて眉間にしわを寄せることもある神経質な様子でした。
それでも、すぐに真鍋さんに慣れてくれた ぐりくん。 どこに触れても怒ったりすることのない人懐っこいところがとても可愛かったそうです。
だんだんに怯えることも少なくなり、今では台風でものんびり眠ることができるようになりました。
ぐりくんの特技は、めったに手に入らないようなごちそうの時だけ、すばやく盗み食いをすることです。
いつもするわけではないので、真鍋さんもつい油断していると、いつのまにかお皿からごちそうが消えていて、一瞬、狐につままれた感じに・・・。
真鍋さんが、「こらっ!!」 と叱ると、しっぽを股にはさんですごすごとケージに入ります。
そんな食いしん坊の ぐりくんですが、近所の方にも、かわいがってもらいながら、真鍋さんご家族と一緒に楽しく暮らしています。
そして、私たちが真鍋さん宅にお世話に伺うと、いつもとっても良く通る声でごあいさつをしてくれる ぐりくん!
ちょっぴり怖がりさんの ぐりくんは、初めのうち上目遣いでこちらの様子をうかがっておりますが、「お散歩のおねぇさんだ!」 と分かるとしっぽを振って側に来てくれます☆
美男子の ぐりくんはお散歩中も良く声を掛けられますが、当人は、においチェックに夢中!
「お友達もここを通ったみたいだね!」
お散歩大好きな ぐりくんは、どんどんと行きたい方へ案内をしてくれ、いつも楽しく歩いてくれます☆
ですが、時折、苦手な雷の音が聞こえると、その途端慌ててダッシュ!! 夏の雨天は要注意なのです。
晴れの日でも運動会のピストルや花火の音が聞こえた時はビックリ!! それまで高く上げてフリフリしていたシッポもとたんにお腹の下に・・・。
お留守番もちょっぴり苦手。 寂しくてゴハンを食べなくなってしまう事もありましたが、少しずつ慣れてきてくれ、最近は食後もずっと私たちの側にいて甘えてくれます♪
「お姉さん、ゆっくりしていってね・・・」
ご褒美にオヤツをあげると目を輝かせてくれる ぐりくん。
「おやつ☆カプッ♪」
苦手な物があっても皆に可愛がってもらい、いつも幸せいっぱいなカワイイ笑顔を見せてくれます♪